完全不動の状態での、修理依頼。電池交換だけでは動かないため分解修理になりました。すべてのの部品をきれいに洗浄。回路は交換しないで磨きのみで復帰しました。
分解・修理の様子 Disassembly/repair
STEP1
部品の洗浄
STEP2
パッキン・リュウズの交換
LONGINES薄型クオーツスリムで軽くモダンなデザインの時計です。時間は正確で性能の良い機械です。薄型のため防水効果はあまり望めません。汗や湿気のためによる故障が多く見受けられます。パッキンやリュウズは新しいものに交換します。
STEP3
文字盤外周の汚れ
ガラス下の文字盤外周は予想通り汗のため汚れが多く見受けられ、汚れによる変色部分が見受けられます。
STEP4
文字盤のコンディション
文字盤の再仕上げ(リダン)は今回は見送り、このままの状態でよいとのことでした。あまりひどい場合は文字盤の交換やリダンをお勧めします。これもお客様と相談の上決めてまいります。
STEP5
文字盤の点検
文字盤側の点検です。曇りが見受けられ、洗浄のみで解決しそうです。赤い絶縁板(電池マイナス側)は液漏れや水入りなどでは腐食や欠損がよく見受けられます。今回はしっかりとしていました。ひどい状態の場合は電気回路の交換になってしまうものもあります。
STEP6
歯車の汚れ
各歯車がかなり汚れています。洗浄磨き上げをします。
STEP7
歯車の洗浄
洗浄磨きで復活します。
STEP8
輪列(ギアトレイン)の洗浄
輪列(ギアトレイン)側の状態です。ネジの頭や真ちゅう製の歯車の先は青黒く変色していますが特殊洗浄液で洗浄後脱水、研磨工程を経て下のようにきれいに仕上げます。
STEP9
部品の組み立て
組み立て完成後の様子です。きれいになりました。
STEP10
青さびの洗浄
青さびが発生しているところはきれいに洗浄します。電池受け部分が腐食して脱落している場合は回路交換となります。今回は磨きのみで完全復帰しました。電流や抵抗値を測定、規格内に収まっていましたので交換は不要でした。
参考修理料金 2007/09/01現在
分解調整基本料金(外国製・Cランク・クオーツ)
レザーベルト仕様のため右記料金の90% |
¥22,000 |
---|---|
リュウズ・パッキン部品代金 | ¥5,000 |
合計金額 | ¥24,800(税込み) |