機械式時計がが不動
内部で異音がする
愛知県みよし市三好町小坂1-8
TEL : 0561-32-1109
想いを技術に託して
長年、色々な腕時計の分解修理調整を行ってまいりました。
お客様が修理品を受け取りに見えた時に拝見する、笑顔や驚き(歓喜)の表情が私には一番の喜びです。
修理後、「調子よく動いているよ。」とのお言葉を受`けたり他店では修理不能お断りの時計を、何とか動くようにして喜んでいただいた時には本当にうれしいものです。
どんな修理でもほとんど直せるものと思います。困ったときには壊れている時計を見せてください。
見積は無料!時計技能士にお気軽にご相談ください。
分解修理の具体例や時計の仕組み技術的なこと時計内部のことを知りたい方は 時計解体新書でご覧いただけます
◆2018/10/13 モーリスラクロア修理具体例掲載しました
◆手巻き式クロック(柱時計)修理の基本料金は 28,000円からとなります。
故障の原因やお困りのことはこちらよりご確認ください。
不動の原因を調べるためにまず裏蓋を開けます。故障個所が目視で判断できればその場で説明をさせていただき、故障個所の説明もさせていただきます。画像のロレックスはローターの芯が摩耗のため裏ブタにローターが当たる音がしました。
修理に対するお問い合わせこちら。
修理のご依頼方法は こちら。
腕時計の分解調整の手順や検査などは時計分解修理の手順から
ガラスの内側の曇りには自然的に発生する曇りと水分が侵入して発生する曇りがあります。画像では左側が自然的発生の状態。右側がお水が入ってしまった状態です。どちらのケースもムーブメントを取り出してからの作業となるため分解調整も同時に依頼していただくようにしています。一時的に取り除くこともできますがその際は動作保証は付きませんのでご理解ください。
修理に対するお問い合わせこちら。
腕時計の分解調整の手順や検査などは時計分解修理の手順から
原因を調べるためにまず裏蓋を開けます。電池の電圧をまず調べます。電圧がある場合、ほとんどの時計は分解調整が必要になります。原因としては油切れや粘りによる不調。故障個所が目視で判断できればその場で説明をさせていただき、お見積りをさせていただきます。
電池の電圧が低い場合新しい電池を入れて電流を調べます。正常値の電流消費量であればこの状態(電池交換のみ)で様子を見てもらいます。
半年以内に止まったり極端に時間が遅れることがあれば分解調整をお勧めします。
修理に対するお問い合わせこちら。
電池交換の重要性は こちら 電池交換料金表はこちら
腕時計のベルトが壊れてしまった。メーカーでは新品に交換するしかないといわれた方、相談しても取り合ってくれない困っている方は当店の技術者にお任せください。
修理に対するお問い合わせこちら。
ベルト修理のいろいろ いろいろなこまった例はこちら
時計修理工房の時計解体新書
SEIKO30日巻き掛け時計の修理(1)
時計修理工房の時計おやじがSEIKO30日巻き掛け時計の修理の工程をすべてお見せしています。
時計修理工房の時計解体新書
SEIKO30日巻き掛け時計の修理(2)
時計修理工房の時計おやじがSEIKO30日巻き掛け時計の修理の工程をすべてお見せしています。
(1)から(3)までご覧になればあなたも修理の達人になれる。 かも
修理に関してのご要望・お問い合わせはメールにてお願いいたします。修理に対するお問い合わせこちら。
時計の画像や破損箇所の画像を添付して送っていただきますとお答えも早くできますのでよろしくお願いします。携帯スマホでのメールの回答には受信可能な状態にしておいてください。回答させていただいても戻ってきてしまう場合がございます。
腕時計修理料金表は別ウインドウで開きます。修理料金の一部改正を2015/03/01よりさせていただきました。ご理解いただきますようよろしく お願い申し上げます。
分解調整具体例を多数掲載!他店の技術担当者にも参考になると思います。
このほか多数の腕時計修理具体例を掲載しています。
料金表は別画面で開きます