DISASSEMBLY PROCEDURE 分解手順と検査

機械式時計の場合 セイコーマティック(アンティーク)

STEP1

まずケースの状態を見ます。ケースと裏ブタとの間のさびの状態、バンドとケースの取り付け具合、ガラスとケースとの取り付け状態をチェックします。

STEP2

自動巻きの巻き上げの状態を検査します。 ホコリやサビなどの原因で止まっている場合も数多く見受けられます。

STEP3

秒針や長針(分針)、短針(時針)同士の接触などが無いか調べ、秒針・長針・短針と文字盤をはずします。カレンダー付きの場合はカレンダー板(日板 曜日板)や日送りなどの歯車の状態やかみあわせを点検します。

STEP4

自動巻き部分の巻き上げ状態や歯車の点検をします。ゼンマイが切れている時はゼンマイの交換をします。その後、調速機、脱進機(テンプ、アンクル)の調子を見ながら、慎重に分解して行きます。

STEP5

分解して初めて止まりの原因がわかることがあります。すべての部品を分解後、各歯車や部品を検査し、ひどい汚れの場合は手洗い後超音波洗浄を行います。こちらの場合は、非防水のためホコリが多数入って各所で止まりの原因が見受けられました。部品の傷みは見受けられませんでした。

STEP6

時計のケースやベルトを洗浄(超音波線洗浄器)し、磨き上げます。ケース内部にさびが出ているものも多数見受けられますが、見えないところまで仕上げるのが私の仕事です。メッキ処理のケースやベルトは洗浄のみとなります。きれいに仕上げてお客様さまには喜ばれています。

STEP7

修理完了後、時間調整をします。毎秒5回から10回(機種によって違います)の音をマイクで拾ってテスターで調べます。

STEP8

機械式の場合は一日の誤差±5秒から±15秒以内に調整します。機械的に古いアンティーク部類の場合は、上記の範囲より大きな誤差が生じる場合があります。時間調整は6姿勢の平均値を取り、 さらにそれぞれの姿勢でゼンマイがいっぱいに巻かれた時と12時間戻った時の平均値を取ります。またジンバル付きの時計は水平の状態を重要視します。

STEP9

防水検査(防水時計の場合)を行ったケースにムーブをセット。ガラスと針の接触が無いか検査し、再度歩度の検査をします。ムーブがケースに入った状態と出た状態とで若干の誤差が見受けられますので、再確認します。その後、1日から2日動き具合を見ます。

クオーツ時計の場合 RADOダイヤスタークオーツ

STEP1

まずケースの状態を見ます。ケースと裏ブタとの間のさびの状態、バンドとケースの取り付け具合、ガラスとケースとの取り付け状態をチェックします。

STEP2

電池などの液漏れが無いか調べます。長期間止まったままになっている場合には液漏れが多く見受けれます。

STEP3

秒針や長針(分針)、短針(時針)同士の接触などが無いか調べ、秒針・長針・短針と文字盤をはずします。カレンダー付きの場合はカレンダー板(日板 曜日板)や日送りなどの歯車の状態やかみあわせを点検します。

STEP4

回路の電流値、コイルの抵抗値などを調べます。電池と回路の接触不良や電池の液漏れで腐食している場合は、接点を磨き(交換の場合もあり)ます。

STEP5

各歯車の異常やかみ合わせの異常がないか、目視(10倍顕微鏡)で確認します。輪列(ギアトレイン)を分解します。

STEP6

分解してから初めて止まりの原因がわかることがあります。こちらの時計の動作不良は、この歯車のカナに付着したサビが原因でした。

STEP7

画像右が先ほどの歯車です。いかに小さいものか解っていただけると思います。すべての部品を分解して、各歯車や部品を検査します。ひどい汚れの場合は手洗い後超音波洗浄を行います。今回は手洗いが必要なほど汚れていました。

STEP8

時計のケースやベルトを洗浄(超音波線洗浄器)し、磨き上げます。ケース内部にさびが出ているものも多数見受けられますが、見えないところまで仕上げるのが私の仕事です。メッキ処理のケースやベルトは洗浄のみとなります。きれいに仕上げてお客様さまには喜ばれています。

STEP9

修理完了後、時間調整をします。毎秒一回の磁気信号を検知して1000分の1秒まで検査できるテスターで誤差を調べます。

STEP10

クオーツの場合は一日の誤差を±0.1秒から±0.5秒以内に調整します。機種によって歩度調整できる場合、回路にトリマーコンデンサーなど調整部分が付いている機種はできる限り合わせこみます。

STEP11

ケースやベルトをきれいに磨き上げてから洗浄します。深く傷がついたものはある程度のところまでしか磨くことができません。オリジナルの形が変わらない程度まで磨き上げます。特殊な仕上げ(ロレックスのWGやK18製のベゼル)などは別途料金と日数がかかりますので修理依頼の時にご相談ください。

STEP12

防水検査(防水時計の場合)を行ったケースにムーブをセット。ガラスと針の接触が無いか検査し、再度歩度の検査をします。ムーブがケースに入った状態と出た状態とで若干の誤差が見受けられますので、再確認します。その後、1日から2日動き具合を見ます。

防水検査 簡易検査の手順

1.)リュウズやボタンをセット。

2.)防水試験機に入れます。

3.)加圧してしばらく置きます。

4.)漏水箇所の検査。

リュウズやボタン・ガラスふちから水は入っていません。防水性能は良好です防水検査で良好な結果が出ても、間違った取り扱いをすれば水が時計内部に浸入します。検査後良好結果が出た場合の水入り故障は保証外となります。くれぐれも取り扱いにはご注意ください。この防水試験機は最高35気圧までの簡易検査ができます。

ご紹介 お客様が普段あまり目にしないもの

修理道具

修理道具の一部です。このほかにもたくさんの工具を使って直しています。

防水ROLEX(婦人用)

防水ROLEXの婦人用腕時計です。内部はこうなっています。隣の100円硬貨と比較してみてください。

ROLEXエクスプローラ部品

各部品がきれいに仕上げられています。頑丈な時計ですが、定期点検(OH)を忘れますと部品が磨耗して思わぬ高い修理になってしまいますので、ご注意ください。

歯車

一円硬貨の上で歯車を撮影。ほんの少しのチリやホコリで止まってしまうのがお解りいただけると思います。電池交換は簡単ではありません。ケースに付着したほこりを内部に入れないように慎重に行います。

↑

新規会員登録

お問い合わせ