ロレックス 手巻きアンティーク|分解具体例

分解・修理の様子 Disassembly/repair

STEP1

時間調整とオーバーホール点検の依頼

アンティーク手巻き式の腕時計。秒針の動きが不安定です。時間調整とオーバーホール点検の依頼でした。専用工具で蓋を開けます。ゼンマイを巻き上げる時は異常音も無く良好のようです。

STEP2

ムーブメントの状態を確認

昔(若かりし頃)は時々修理をした懐かしいムーブメントです。

STEP3

全体の状態を確認

まず、全体の状態を見ます。針を回す部分の動きや歯車の状態を調べます。自分の目でよく確かめることが大切です。そのほかに指先で感じる抵抗感。重い場合は歯車の磨耗や油切れが考えられます。文字盤は歴史を残してこのまま使用することになりました。

STEP4

磨耗を確認

二番車や筒カナの部分は油が黒く変色。針を回す時に空回りのような感触は磨耗から来るものでした。強く接触するようにカシメ直して復活。

STEP5

針回しの機構の分解洗浄

針回しの機構はこれといった損傷は無く、分解洗浄で回復します。

STEP6

秒カナの異常を確認

何ということでしょうか?秒カナを押さえるバネが短い!これでは秒針がふらつくのも無理はありません。

STEP7

押さえ板の別作加工

オヤオヤ。秒カナ押さえ板が短いものになっています。中心を押さえるようになっていなくてはなりません。これでは保油能力が低下してしまい動作不良の原因になりそうです。押さえ板を別作加工しましょう。

STEP8

分解しカナの部分を磨き

秒カナを抜き取り、カナの部分を磨きます。

STEP9

輪列(ギアトレイン)の状態を検査

出車を専用の工具ではずします。輪列(ギアトレイン)の状態を検査。時計部分の歯車は写真のように構成されています。各歯車の噛み合わせや点検も10倍20倍のルーペにて検査をします。

STEP10

輪列(ギアトレイン)の画像

輪列(ギアトレイン)の状態です。この時計の中はこのように構成されています。

STEP11

修理完了

秒カナ押さえ板を別作加工、厚みや長さを合わせて磨き加工しました。白色のものが別作加工したものです。これでしっかりと秒カナを押さえることができます。

参考修理料金 2007/09/01現在

分解調整基本料金

(外国製・クラスB・機械式・アンティークのためランクアップ)

¥45,000
合計金額 ¥45,000(税込み)
CONTACTお問い合わせはこちらから
↑

新規会員登録

お問い合わせ