不動・文字盤不良の状態にての修理依頼でした。強いショックが加わったものと思われます。インデックスが大きく重いものはよく外れますね。
分解・修理の様子 Disassembly/repair
STEP1
不動・文字盤不良の修理依頼
STEP2
内部の目視確認
ふたを開けて内部の状態を見ます。ショックによる部品の破損はないかこの時点で目視確認します。ローター芯などが折れなくてよかったですね。ケースの周りの赤さびは洗浄研磨できれいに落とします。
STEP3
研磨処理
外装部品を洗浄錆び落としのためすべて分解します。外装部品をすべて分解。洗浄仕上げに回します。外装の傷もバフで綺麗に研磨。
STEP4
文字盤の修理
さていよいよ文字盤の修理ですが、まず外れかかっているインデックスを完全に外します。
STEP5
文字盤の足の固定
インデックスは裏側からしっかりと、かしめるようにして止めます。接着剤も使用します。ムーブメントに固定する文字盤の足が1本折れていますので、折れた足の部分(赤い丸印の中心)に少し小さな穴をあけて銅線の先が立つようにしておきます。
STEP6
ハンダ溶接
文字盤に対して垂直に立つように銅線(今までの足の太さと同じ太さ)を立ててハンダ溶接します。文字盤が変色しないように注意深くハンダが解けた瞬間に冷風で熱を覚まします。
STEP7
カット
今までの足の長さに合わせてカットします。
STEP8
文字盤の設置
文字盤をセットしました。気持ちよくセンターが出ています。足の位置が少しでもずれていたらこのようにはなりません。
STEP9
異常なし
さていよいよムーブメントの修理に入ります。カレンダー送りには異常はありませんでした。
STEP10
アレンジ
ETA7750のムーブメントをベースに少しアレンジしたもののようです。
STEP11
歯車の検査
すべての部品が分解されました。一つ一つの歯車を検査します。異常はありませんでした。ここからは組み立てをご紹介します。
STEP12
レバーの組込み
輪列(ギアトレイン)秒規制レバー(テンプの動きを止めるレバー(板))を組み込みます。
STEP13
歯車の確認
各歯車の動きを確認。アンクルをはめ込みました。4番車(秒車)をセンターへ組み込みます。クロノグラフの秒車と同じ位置です。
STEP14
自動巻き機能
自動巻きユニットを組み込みます。往年のIWCの自動巻き機能です。SEIKOのマジックレバーの役目をしています。ローターの回転運動を左右の往復運動に切り替えるようにしています。
STEP15
構造
ローターに固定されているハート形カム(赤いマークの部分)が回ることでレバーを左右に動かしゼンマイを巻き上げる歯車を回転させます。面白い構造ですね。このように各メーカはローターの動きをいろいろな方法で(仕組み)ゼンマイを巻き上げるようにしています。
STEP16
ケースの組込み
これから 錆を落としきれいに磨き上げたケースに組み込みます。ケースについていた傷も綺麗に研磨。ベルトの傷も落としました。
参考修理料金 2018/03/01現在
分解調整基本料金(外国製・クラスB・機械式) | ¥55,000 |
---|---|
文字盤修理 | ¥8,000 |
合計金額 | ¥63,000(税込み) |