ホールクロックの出張修理 分銅引き置き時計|分解具体例

分解・修理の様子 Disassembly/repair

STEP1

オーバーホールの依頼

分銅引きホールクロック完全不動のオーバーホールの依頼。このような時計は出張修理になり、修理料金よりも出張費用のほうがお高くなるのが難点です。費用は高くついても動くようにして欲しいとのご要望にお答えしました。お近くの時計屋さんも修理お断りのため修理依頼先を探されて当店を探し出されたそうです。

STEP2

ムーブメント一式(振子・錘など)を取り外し

かわいらしいメルヘンチックな佇まいのお宅でした。ご主人様にもおうちの雰囲気にもぴったりの時計でした。不動のため修理をしてもらえるお店を探されたそうです。なんとしても動かしてみたくなりました。時計内部のムーブメント一式(振子・錘など)を取り外して店の工房まで持ち帰ります。

STEP3

汚れの確認

ウエストミンスター寺院のチャイム音など3つの音色が選択できるようになっています。音を鳴らす歯車部分にもべっとりと油がついて汚れています。洗浄のしがいのある汚れですね。

STEP4

洗浄および磨き

ゼンマイではなく分銅の重さが動力源です。各歯車やレバーはすべて洗浄および磨いて錆を落とします。日本の夏場の湿気を含んだ空気のため所々青錆も見られます。

STEP5

ほぞ穴の確認

毎日動かして何年も動いてきた時計です。それなりにほぞ穴(歯車の軸受けの穴)の摩耗がひどく黒く汚れています。長期間メンテナンスをしないで油切れのまま動かしてしまうと画像のようになってしまいます。

STEP6

分解精査、歯車の芯を磨く

レバーなどを順序よく分解精査していきます。錆が発生している部分やほぞ穴などは磨きながら分解していきます。歯車の芯などは大きい旋盤で磨きをかけます。

STEP7

修正が効かないほぞ穴は新しい真鍮製の受けを埋め込む

青錆など見られますね。使用していた年月を感じます。センターの長い歯車の軸受けがひどく摩耗していました。この軸受け(ほぞ穴)だけは修正が効かないため新しい真鍮製の受けを埋め込みました。

STEP8

輪列の確認

輪列(ギアトレイン)の様子です。各歯車を取り外して洗浄、磨きます。分解後洗浄調整組み立てを完了して手製の木枠にセットして動作を確認します。

STEP9

組み立て完了

組み立て完了。その後2日から3日程度動作確認をします。当店の定休日が水曜のためお預かりお届けが水曜日になります。ムーブメントを現場にて取り付け、組付け完了しました。現場でウエストミンスターの音色を確認します。お家に非常にマッチしたホールクロックですね。長く動きますように。

参考修理料金 2018/06/25現在

クロック分解調整料金 28,000円~35,000円
出張費用 みよし市内30,000~東海3県内 50,000円~60,000円
上記の修理例は 28,000円+50,000円(税込み)

ホールクロックについては現場では修理ができないため当店の修理
工房に機械部分のみを持ち帰り細部まで精密な修理を行います。
精度や動作確認をしてから再度現場まで出張取り付けにお伺いします。
このため修理日のスケジュールなどの打ち合わせが必要になります。
修理ご希望のお客様はまず、お電話やメールでお問い合わせください。
修理料金は変動している場合があります。ご理解の程お願いいたします。

CONTACTお問い合わせはこちらから
↑

新規会員登録

お問い合わせ